裏千家 茶道教室 心斎庵

初歩から花月・茶事までをテーマとしております

裏千家 茶道教室 心斎庵

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

茶筅供養を。

東慶寺の月釜で経切れでの供養を表した席でしたので毎年かならずおこなわれた利休忌を炉中の炭を後炭所望で浄め巴半田に上げた炭で一年間の感謝をこめて茶筅を供養し4月の稽古にはいることになりました、いよいよ惜春透木釜、炉別れの季節です!

供養の茶。

北鎌倉から5分ほどにある東慶寺、毎月18日月釜が(3年前より)彼岸中であり、お正月には能登半島地震、13年前東日本大震災とを思い被災された方々を供養を表しての席持ち、手に入れ一度も外でかけたことがない、経切(江戸時代、快円一筆経)前に経筒、花はさん…

花入れがかわると!

網目の花入れを床に、前回と同じ軸ですが花入れの模様、花の種類入れ方で全体が春を感じられるのは自分でも楽しいことです。来週月曜に月釜がありますが気持ちをゆったりどんな花を組み合わせたら?と。庭や近くにどんな花がさいているかな!とそんな日びを…

春霞の頃。

春はそこまで!の気配は感じられます。コロナ下でしばらく交流がなかった韓国の茶道を勉強している方々が昨年10月末口切茶事そして3月9日心斉庵にて正午茶事、10日の八幡宮の巴会参加と頑張って日本の文化(総合芸術)を指導している先生に何とかお手伝い?と…