裏千家 茶道教室 心斎庵

初歩から花月・茶事までをテーマとしております

裏千家 茶道教室 心斎庵

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

古稀。傘寿の茶事を終えて

社中の2人の古稀。傘寿の茶事を3人の仲間の手作りの点心でお祝いし 自ら初炭、 濃茶その後は水屋も一緒に薄茶は8畳で花月、4、半台目で皆で

11月!茶のお正月

季節を大切に生かした茶道を毎週、毎月繰り返し部屋を準備していくには悩みますが、 限りある道具にて組み立てるのも! 今週の床は…!紅葉浅深 山めぐる 時雨にもれし方をのみ 浅きも 見えて そむる紅葉 藤井行道

献茶式無事終えて ~菓子~

器 かつら桶 村瀬治兵衛二代 …本来、舞台の上で役者が椅子代わり使うかつら桶の蓋に 足をつけて、中金箔に仕上げた見立て使いです 菓子 観世井 鶴屋吉信(京都) …半生渦紋がしてあり水を表わしています 薄紅葉 鶴屋吉信(京都) 社中全員4月からこの菓子で行こ…

献茶式無事終えて ~茶碗~

棗 つぼつぼ紋竹平棗 十五代鵬雲斎好在判 茶杓 銘:寿松 十五代鵬雲斎好 茶碗 主:赤楽 銘:千代の友 十四代淡々斎箱 替:虫明 栗の絵 黒井一楽 十四代淡々斎箱 替:東籬(とうり) 高橋道八 主茶碗は自分の所有している金海(8年前韓国に旅行した際手に入れた)…

献茶式無事終えて ~煙草盆~

煙草盆 桑手付桐透煙草盆 萩井好斎初代 寿字染付八角火入れ 川瀬忍 古余呂伎窯 …これは見立てです。湯のみかな?

献茶式無事終えて ~手前坐~

風炉 砂張銅の雲龍風炉 この風炉を活かすために、10月の中置の季節なので大板に置いてみました。 釜 寒雉(かんち)二代雲龍釜 水指 煙草文和蘭(オランダ)細 犬山窯 煙草の模様は、昔から茶人が好んで使っていたものです。

献茶式無事終えて ~香合~

香合 秋草蒔絵 山田萬斎 鵬雲斎好在判 この香合を使うことで、床間の花が難しかった。 しかし、箱根の山をイメージし花を沢山入れてみました。

献茶式無事終えて ~床間~

【上図 当日の床間】 軸 瑞雲老松めぐる(坐忘斎家元筆) 花 白むくげ 見返りそう 秋丁子 曙葦 山芍薬の実 花入 黒丹波(累坐入) 10月22日初秋、鎌倉鶴岡八幡宮 献茶式坐忘斎家元勤仕 常陸席の副席、 無事終えて心斎庵ブログに書き込みを再開しました。