裏千家 茶道教室 心斎庵

初歩から花月・茶事までをテーマとしております

裏千家 茶道教室 心斎庵

2009-01-01から1年間の記事一覧

夜ばなし茶事を…。

2年振りに12月末 夜ばなしを…。亭主の希望で自分で道具組みを立派にされた生徒も…。写真は若い生徒達の床と石松、手蜀。

山陰を旅して。

金曜日早朝羽田を立ち 岡山空港着9時バスにての山陰巡りに 姫路城、 倉敷の街並みを短かくし大原美術館に 姫路城にて 家族とはぐれ…。湯迫温泉泊。 2日目 ホテルを早めに出発して足立美術館に 10年ほど前訪れた初夏とは又違い紅葉の景色が見事! 魯山人の…

紅葉浅深!

山巡る 時雨にもれし方をのみ 浅くも見えて染むる もみぢ葉 行道 今週の床はト部家の藤井行道の短柵 紅葉浅深そのままを丹沢湖周辺で! 今週が見頃かと、平日の事でもあり 車も渋滞無く 小春日和のなか堪能してきました。

ろ開き!

11月3日心斎庵のろ開き!善ざいで祝い初炭、重茶碗にて濃茶を 広間に移り花月(員茶の式 )にて薄茶を皆で 吹き寄せの干菓子、織部上用と。半年温かい気持ちにて年末の夜は"なしの茶事に向けて稽古を!

八日め!

男鹿からでは一日で家に戻るのは強行。 2日かけて。福島 裏磐梯に4時宿に 近くに有る五色沼まで散策! 全部回れず2湖のみで 秋の日の暮れは…。

七日め!

早朝宿を抜け出し弘前城を散歩。 津軽岩木スカイラインを経て8合目駐車場に向いましたが、5合目までは紅葉は終わっていました。 途中までは見事で、今回の旅の中で最も圧巻っとの表現が一番! 平日でも有り道が混みあうこともなく 今週末までかなと! 又白…

五日め!

日本三大霊山 恐山を経て本州最北端 大間

四日め!

十和田湖を展望台から、 そして八甲田ロープウエーまでのゴードラインのブナ林の黄紅葉は、夢の中に居る錯覚に…!

三日め!

秋田県鹿角市の友達との楽しいお喋りと、手作りのきりたんぽを頂きながら そして十和田湖へ! 39年前初夏の奥入瀬を見て いつかは紅葉の奥入瀬を まだ早く…。

二日め!

銀山温泉の町並み周辺を散歩して。平泉中尊寺を経て。

念願かなって!

一度東北の紅葉を見たいと思っていました。今日朝5時出発昼過ぎ蔵王の入り口に大渋滞!今日は天気もよく紅葉が一番と…。予約の宿に明るいうちにと上まで行かず 尾花沢の宿え近くに芭蕉、清風 歴史資料館。又今回の旅の中で もう一つの楽しみは以前一緒に茶…

見返草!

初咲きの見返草又は糸掛草! 9月から10月に山の林内に群生する紅紫色(稀に白花もある)

台風が過ぎて!。

台風18号が過ぎて心斎庵はあまり被害無くホットして居ます。 床の間 村雲の しぐれてはしる こずえより 嵐に はるる 山のはの月 花は 見かえり草 我が庭に昨年鉢から地植えに、立派な花をつけました。

文化祭に!

藤沢市立村岡中学校の文化祭茶道体験のコーナーを依頼受け9月18日の今日無事終わりました。7年続け毎年夏休み、9月と5回の練習のみで当日と難しいことはできませんが…。盆略手前のみですが感心させられます!覚える速さに。畳の部屋、水屋も無い広い教…

夏休み終えて

2週間余りの夏休み終えて 稽古がスタート。 雪、月、花と茶箱の練習又御所籠と種類も多く 私し自身も苦手意識があり克服しなければ! 床は短柵 夏草 秋風になびくを見れば夏草の 生い茂れるも涼しかりけり 敬直 花入 宗全籠に秋かいどう、沢ききょう、糸薄。

葉月に!

梅雨のような雨がここ数日つづいています。 夏休みらしいギラギラした日差しがみられず子供達は…! 我が家の稽古はわたしの不得手な茶箱! 麻で仕上がった短さく掛けに 撫でしこ咲ける庭にて おわしつる人のこころの色見えて 紅ない深きなでしこの花 の短ざ…

夏休みを-その2!

リ先生の御園棚での手前!

夏休みを!

イタリアの大学生キアラとステェラ!茶体験からバーベキューに 話しがとび26日 今日は3年前より交流が始まった、韓国の裏千家出張所講師 リ先生と妹、その娘さんと友達4人! 正座が難しいとの事 ダイニングでの大徳寺弁当に酢の物 煮物椀 一週間の日本滞…

あっ炭切りも!

暑い中!

土用の今日!

朝雲り空と強い風に中止の連絡をしたのですが 今月末に夏休みを日本でお茶体験、着物体験を希望の外国のお客様の予定があり 一日伸ばししてられないと 風が和らいだのを見て 荒干しを急いでして 是非との二人の助けを借り 日差しが少し弱かったけれど 10時…

七夕の趣向で!

笹の画賛に清風 花入 は末広籠(この受筒にかじの葉を蓋代わりとして水指に用いた) 白水引き、姫ユリ、半夏生、ききょう、小倉仙翁(今日はガンピ) むくげの季節ですが庭にて育てた花が後1、2週間楽しめるかな…!

半夏!

夏至から11日めを半夏! 今週は佐江衆一さんが数年前心斎庵の朝茶事に そのおりくださった色紙 夢の水車よまわれ 梅雨さかり 花は桂籠に 半夏しょう、撫子、糸ススキ

初めて!

生徒からの珍しい?わたしは初めて見ました! 麦撫子 別名麦仙翁 今週は 水上青〃翠(みどり) 花は麦撫子、曙あし、ほさき下つけ、ききょう、 網代手付き花籠に!

雨音の中!

北鎌倉駅近く円覚寺山門集合 座禅と講話に参加して 中、高学校生、一般の人約160人が方丈で20分、20分と休憩を挟み座禅を体験しました。 雨音が気持ちを高め集中し警策も体験させていただきました。 激しい雨になった中あじさいの花を求め散策されて…

ゆっくりと。

5回続いた茶事を無事?終えて 今日はゆっくりと…! 何回やり終えても反省とやり直したい気持ちに! 自分としては一生懸命悩み考えながら道具を組み ベストを尽くしたつもりでも!! 昨日の後入の床 主人 手作り花入に虎の尾・白のガンピ 花は茶室が暗いので白…

やっと!

宗全籠にしょうぶ、白のがんび!6月らしい花です。 水、木曜日と丈を水切りをしながら調節し蕾がやっと開きました。 白のがんびは春先に植え変えて見事な花を… 。 床の花は毎週悩むことですが 一週先をいつも考えながらですが 主人の助けで鉢で育てた山野草…

着物を楽しむ!

4時間弱 沢山の体験をお連れしたご夫婦を中心に思い出を胸に 最後には奥様には網目模様の白地の お嬢さんには梅模様 これも白地ご主人は 又我が主人に近い体型、急いでだし まったく収まっての着物姿!こちらが嬉しくなりました!

ろ別れ、初ふろ茶事の間に!

4月末のろ別れ、5月に入っての初ふろ茶事社中皆さん協力して 6月6日を残しての今日、社中の方からのお話インドの方、鎌倉観光の折 我が家の茶 和体験の申し出ご家族が6月に帰国することで 大徳寺じゅうにささやかな手作りの和食、エビしんじょうの煮物…

京都集合9時!

京都集合9時!ハードながら万博記念公園内の国立民族学博物館での茶の湯のものづくりと世界のわざ 千家十職×みんぱくを 日本庭園内の数寄屋づくり青嵐の中日本料理を堪能、1日では見学しきれない収蔵品でした。 又今回の企画茶道資料館 筒井紘一氏の 千家…

一年半ぶり!

昨年は献茶式副席で慌ただしく 茶事をする余裕が無く一年がすぎてしまいました。 惜春をテーマの稽古茶事を4月末 5月3日と心斎庵の露地を青嵐と表現できるほどの青かえでの木! 干菓子はその姿の焼印の有る味噌せんべい、水を表した有平又主菓子は4月は…