裏千家 茶道教室 心斎庵

初歩から花月・茶事までをテーマとしております

裏千家 茶道教室 心斎庵

2010-01-01から1年間の記事一覧

炉開きを。

口切を茶事で終えて ホッとして気がぬけて自分に言い聞かせるつもりも含めて畠山美術館、出光美術館、熱海MOAとこんなに気持ちが又新しい年に向け気持ちを引き締めないとと!

日韓交流?の口切りの茶事を終えと

来庵七回目かな!正午、夜話し等偶然稽古場で茶事の予定を進めていると韓国の裏千家出張所の講師、リ先生から連絡が入り今回も口切りの茶事に 生徒さん5人と11月21日私の生徒に水屋を手伝ってもらい無事終了生徒たちは成田空港から畠山美術館他3箇所勉強…

開炉を!

暑い、暑いと言っていたことが嘘のように 炉の季節を!心斎庵の炉開は社中二人準教授拝受のお祝いかね口切茶事を!枝折戸、しゅろ箒、畳替え、炉壇の塗り替えひ等忙しくも又楽しくもあり、神無月末、11月3日文化の日とに。水屋をお手伝いくださった人又初め…

十三夜に

みかづき形の釣り花入れ 10月21日栗名月満月でなく欠けた月を楽しむ 雲間に見え隠れする姿を…昨年買い求めたみかづき形釣り花入れを紫色のしゃじん、クリーム色ホトトギス、しまあしとで

名残の頃に…

焼締めの名残にふさわしい花入れに10年かかりやっと花弁が白くその姿を見る事がかなった晒菜升麻 夏半日陰 風がよくとうる環境を…。夏白馬栂池にて一面白い自分の背だけはある晒菜升麻を思い出し嬉しく叉、紀伊上ろうホトトギ、深山で崖について垂れ下がっ…

秋日和のなか。

神無月三日鎌倉円覚寺の開山忌 斎座四ツ頭に…厳粛に古式礼法の会食を 10年前より体験したいとの希望がかない厳粛に無言のうちその様を…。私の学んでいる茶道の懐石そのもので茶禅一味の重さを…。叉何年か後訪れたいと。沢山の感銘をうけまだまだ学んでいか…

白馬に!

信州白馬栂池に家族でトレッキング.ゴンドラ、ロープウェイで約20分5、5キロ1周3時間半を年寄りペースで周りワタスゲ湿原、しょうま 少し見頃を終えてしまったけれど京がのこ、ミズバショウなどなど神奈川県では考えられないみごとな群生、リンドウ、延…

夏休みに

年長の紅(こう)君、小学2年の潮音(しおね)ちゃんお母さんの茶箱の稽古に参加? 新学期まで一週間、元気に日焼けした二人を見ていると自分の子育てを思い出します!

しゅろ縄を残し

夏休み中に玄関の竹垣をやり直す予定が次々と家の補修が入り一番最後に!畳替え、白アリ消毒、床張り替え等 月曜に古い垣根を取り払い準備してた材料を洗い寸法に切り揃え火曜、水曜で しゅろ縄かけを残すのみとなりました。22日夏休み特別稽古(花月)にな…

暑い中!

横浜にある 三渓園 家から車で約40分実業家の原三渓が残した建物、庭園が広大な敷地に保存され四季折々に一般公開されていて何回か茶会に行くたびに訪れていましたが ゆっくり全部を見学したのは 初めてです。暑かったけれど昼食に大池近く茶屋では涼風が頬…

少し涼しく!

朝から曇り空、そして雨が涼を運んでくれホット一息!稽古場の夏休みは8月2週目から今週床は滝一字 花は大きなはけ三島の菓子器にカニの蓋置きを花止めにして 庭に咲いた初ざきのさくらたで、のぼたん。

暑い中!

心斎庵は8月1、4週稽古、30度超える今週 きちんと着物で稽古に見えるかた数人 頭が下がります。せめて教室は涼しくしつらえて迎えたいと…。

暑い中!

春先に届いた準教授 私の都合で7月に引次 暑い中紋服で立会の同門の人と…利休画像に三具足、心斎庵には関 南北東西活路通 旬の材料にて本懐石料理に汗を流しての相伴 ご苦労様でした。

梅雨空の中!

梅雨空の中家をゆっくり出発 箱根湿生花園に、5月ゴールデンウイーク前にカラー、座ぜん草を見にいって以来、すっかり初夏の花が…。虎の尾、下つけ草、がんぴ、くがい草、破れ傘等、等叉柿欄が…。

研究会での!

生徒達の花寄式。

無事終えて

研究会出場終わり春から続いた、巴会、引次、研究会でね花寄式、貴人清次濃茶付花月と…ここ数ヶ月次から次と勉強すること多く落ちついて普段の稽古ができませんでした。集中力の大切さを痛感色々失敗もありましたが無事終へホットしています。今週の稽古場軸…

快晴の中!

県立相模原公園に…。県立相模原公園前女子美大学近く見事に整備された公園の一角に水無月園、(しょうぶえん)が来週末12、13日祭り土、日は混雑するかも!平日がお勧めでーす。またこもれびのみちではおしどりが静かにですが横を歩いても全くにげる気配な…

梅花うつぎ!

5月も最後の稽古!庭に咲いた、梅花うつぎ 初夏 うの花(5月になると山の土手に白い花が)種類は沢山ありそれぞれが…うつ木と、軸は 気に入らぬ 風もあろうが 柳かな。花 梅花うつぎ、つゆくさ。

一声…(ほととぎす、又は時鳥)

おとは山 今朝越えくれば 一声梢はるかに 今ぞ 鳴くなり の小間掛の軸 花入れは沖縄の土産としていただいたとっくり型に…曙芦 玉しゃじん 甘草そして草橘 草橘はここ数年稽古の為に切ってしまうのは ためらいが…今年は60センチとみごとで思わず床に…

子供の日に…!!

快晴の子供の日 心斎庵は初ぶろの稽古 床には 薫風自南来の絵賛(若武者) 鯉口に切った竹花入れに武蔵鐙 今年は元気良く ハサミでおもいきり鉢植えより切って床に…. 又広間は初めて てっせんを….

家から一時間半ほどで!

県立七沢新林公園に…。自然いっぱい新緑と心地良い風の中やく4千歩きつい山道、下り坂有り、又花屋でしか見ることが無くなってしまった山野草が…浦島草、二人静、そして駐車場に なんと鹿が急斜面に3頭!昨年秋は反対側の竹林の中で親子を…!!

床に…。

庭にボタンの花が!我が家に鉢植えされて5年 今年は4個花が咲きました。毎年切ることためらっていましたが今年床に…。

教えてください!

5月近くに咲く 武蔵鐙 株分けし3鉢に…元の株の鐙の姿をした花?が通常は濃い紫色を…ですが 昨年、今年と緑色を…!立派な鐙の姿をしているのですが?

庭には雪餅草、鳴こユリ、白雪草

沢山、たくさん初風ろの山野原が…

春を惜しむ!

庭の山野草が…春いつも咲き始めを気がつかず 咲き終わってから気付いてた 白根葵 株分けし3年たち!!

利休忌を…。

利休忌を終えてやっと落ち着いて稽古に…つり釜そして透きぎ釜と 惜春の頃の行事 入れ替えはなかなか忙しいと思っています!!そして月末には ろ、風ろの入れ替えと!惜春から初夏への対応にゴールデンウィークにも準備におわれそうです。

大銀杏が!

昨日鎌倉巴会に!沢山の人々が八幡宮の階段下に!何も知らずに茶会終え 近くにゆよると何と約800年経った大銀杏が昨夜の雨、風の影響で倒れ階段下にフェンスに覆われ人垣が!鎌倉の近くで生まれ、育った私何か言い様が無い思い 寂しさが…。

確かに!

春は 確かに其処まで、4月に花開くばいもが蕾を付けて20センチほどに、又待合前の遅ざきの梅が(例年は3月中頃)綺麗に!

敷松葉を…

昨年末苔の保護、風情兼ね露地に敷いたむされた松 春の訪れと伴に昨日上げてみました。毎年感じることは 敷松葉を置いとき、上げた時それぞれの美しさに日本の文化の一端を学べる日々に感謝しています!!

巴会にてのお菓子!

何軒かのお菓子屋に試作品を送っていただき20日前鎌倉豊島屋から素晴らしい紅梅、白梅の有平が届きました。稽古中皆で感激!即決。越中富山の200年前より伝わる薄氷 ( 春に水面に張る薄い氷を表した)中は上質餅米まわりを 和三盆、氷を表した形 さりげ…