裏千家 茶道教室 心斎庵

初歩から花月・茶事までをテーマとしております

裏千家 茶道教室 心斎庵

2015-01-01から1年間の記事一覧

小学修学旅行以来かな?

大晦日に箱根芦ノ湖に 海賊船に 50年前?の記憶は無いものの 年数回訪れているものの 何時もすどうり 今日は海賊船に なぜか乗船。ゆったりと 時がながれて!雲に隠れてた 富士山が青空の中に2,30分ほどきれいに見ることができました。来る年がこの富士…

暖かい年末 助かります!

紅葉も後 数日で! 暖かい日が続き大掃除?も楽に毎日庭の紅葉の様子を気にしながらの掃除も 年末には全て落ち 掃き清めて 敷松葉にできそうです、 自分で季節折々を整えることは 体力 気力が!今年は恒例?の夜咄茶事がないので 多少楽に初釜の準備がすすめ…

今年もわずか 心斎庵の屋根上は!

庭に未生の30センチほどのもみじが 今では 屋根をはるかに越える大木に 二階から写し、多分年内に露地を紅葉で染まる!と表現したくなるほどで 落ちるのを待ち初釜の準備 敷松葉と これで なかなか忙しく次から次へと 準備を考えて動いている事が元気のも…

生徒の知人の住職の東屋を!

一年余り経っでしょうか?墓地の中にある東屋を なんとか茶が楽しめるように工夫したい?と生徒から一言 作業初めたら大変と 現場に 屋根 柱がまだむきだしと表現したらいいかな?4畳半でと だいぶ入りかけた現場で 多少の意見を 水屋(水道 電源 棚)の必要 …

老人ホームに

自分探しかな?昨年開設されたホームからの依頼に はいと即答和室も 茶道具も開無いない尽くし開設された次月から約1年 15回かな?教室の若い生徒の手伝いを得 約一時間で何が出来るかと思いながらでしたが なんとなくかたちになってきて 継続は力なりを…

茶会終えて。

10月から会の準備で炉の稽古をしていて 炉開きが遅くなり 先週やっと心斎庵で 南山寿色多 花古銅 下蕪に クロモジ、白玉椿!みなで汁粉(毎年ながら失敗作)そして今週は広間での稽古 門開落葉多 はな入丹波 万作に薄ピンク侘助椿さあ小習から 気を引き締め…

鎌倉八幡宮巴会席持ち終えて

自分の不注意で腰を痛め巴会に間に合ふか心配でしたが 何とか無事終え少しずつ整理終え 明日からは炉の稽古が始まります。口だけの 状態に生徒が一丸となり 立派に成しとげてくれ!災い転じて!感謝 感謝でーす。携帯で写し忘れ画像送れないのが残念 !

この文化祭で終わりの3年生

ご苦労様でしたさてこれからは 高校受験頑張って下さい!

地域の文化祭に!

公立中学の家庭科の選択茶道を指導して5ねん 教室の生徒にバトンタッチして初めての 文化祭土曜日 日曜日約160人昨年から立礼でお客様も椅子体験も好評!その道具を月一回訪問し楽しい時間をもらっている 鵠沼某老人ホームに持っていき 90才近い方たち…

自作の黄瀬戸花入れに

近くの鎌倉も薄紅葉が見られ 観光客が沢山訪れて!今日の床短冊 紅葉浅深 山めぐる時雨にもれし 方をのみ 浅きも見へて染むる紅葉ば 藤井行道 花入れ黄瀬戸(自作)柏葉紫陽花の照り葉 白玉椿早目の炉の稽古ですが 嬉しいかな 白玉椿が 稽古日になると 蕾がゆ…

11月茶会に釜をかけることになり!

炉にての 席持ちの為 半月ほど早く入れ替え!季節も爽やかお呼ばれ 行事多く、忙しいこと。 嬉しいことに 先週白玉椿が!早目の炉開きが出来ました。

爽やかな 秋空が続き!

庭の白萩も すっかりちり 稽古場は襖にかえられ いよいよ炉の支度を!11月茶会の準備かね早目に入れ替え,風炉最後の稽古を 五行棚(中置)そして台子にてはやめの炉へ。仲秋の名月の週は床 萩のとに 露にやどれる 月影は しずか垣根もてらしさるらむ 花 桜蓼…

天候不順が続き!

長月にはいって 秋霖が続き床の花に困るかと 思いきや 早め 早めに次々と 稽古休みの日に ウッドデッキに 5月初風炉に山芍薬を楽しみ 秋 袋果がさけ莢の内面が真っ赤で花とは違い!何年か花は楽しむことはありましたが この風情は 自宅にては 初めてです。…

自然が残ってる

毎週の稽古 床の花 今日は?明日は?と思案しながらなんとか庭 こまれば 家近くを歩けば困る事なく 自然が残るありがたさを!今週宗全篭 赤 金水引 秋海堂 大花オケラ サギ草 短冊 夏草 秋風になびくを見れば夏草の 生い茂れども 涼しかりけれ 敬直

久し振りの雨空のなか。

東京駅からバスにて ホテルオークラ 琳派から栖鳳 大観 松園まで 東京ミットタウン内サントリー美術館 藤田美術館の名品 東京都庭園美術館(重要文化財 旧朝香宮邸)建物自体が一つの芸術作品とも 言え華麗なフランスのアール・デコが展開され 暑いこの夏休みに…

2日に続いた朝茶事終え!

体力が持つかと思いながらね 3時半起き、頑張りました 寝起きに白芙蓉を探し 薄ぐらい床には 何にも勝る!瓢篭に 亭主 連客それぞれ早起きし 楽しんだかな!

明日は立秋!

明日 明後日朝茶事 6時席入 湘南モノレールの某駅前ということもあり 一番ならば 間に合うと!連日の夏日にも どうなるかと思いながらの 準備 ひぐらしの鳴き声 庭の秋草と秋来ぬと目にはさやかに見えねども風のおとにぞおどろかれぬる(藤原敏行)秋は一歩づ…

久し振りに箱根湿生花園に

レベル3になり春ザゼンソウ 水芭蕉の季節も控え 今日30度ある 箱根湿生花園に 人もまばらの園内を 初夏のトラノウ フシグロ仙翁 下野 そして秋を思う ききょう ワレモコウ 藤袴と!遠く芒がはら見て!年間パスポートがあると いいな!と レベル3の影響か…

目から涼しさが!

厳しい暑さが続きますが 稽古は夏休み前にあと一週あり 床に瀧一字 花入は懐石の折り また席中への 菓子器としても使っている 刷毛目の少し大きな器に 蓋置蟹を花止めとしてかたにかけ水引き むくけ 秋海堂 縞あしを水辺(滝壺)に遊ぶ蟹器には 沢山の水をいれ…

暑くぐったりしていたのに!

七年ほど前より交流している 李さん(日本の茶道を自国で指導)いまは一年に一回程に成りましたが朝、夕去り、夜ばなし等ご自分の日程の都合で全く無駄なく 精力的に日本の文化を学び続け素敵な交流をしています 8月5日大阪に 足のばし8日夜鎌倉に次日朝茶…

花入れとのバランスが!

檜扇(ひおうぎ)花入れは蛇目籠 葉の下半部が檜扇状ゆえの花名植木鉢に咲き 思わず床に! 籠とのバランスがいまいちですが 後ろに水引きを添え

昨年急なお話しで!

6月鶴岡八幡宮 巴会 1ヶ月前急なお話しに慌て少し傷んだでいた軸仕立てた直し今週綺麗になった軸を 滝の音はたえて 久しくなりぬれど 名こそ流れてなお聞こえけれ 大納言公任(近衛予楽院筆)で昨年を思い出しました。

心斎庵の庭師?コツコツと!

4月に設計 下準備 5月連休明けに材料が届き 丁寧 緻密に時間かけて約2ヶ月 露地の竹垣が出来あがりました 趣味のいきをこえただ感謝感激。朝茶事準備も心配無し?作業している間雑草取りとお互い真っ黒になりました。これから土用に向け湿灰でまた黒くな…

青竹の清々しさ

全てを新しくできず 違いがまた心に!

8年たち 痛んだ竹垣を!

惜春をテーマの茶事終えすぐに解体 図面をかきおえ待っていた主人外露地から内へとのし折戸近く 痛んでいた竹垣を2ヶ月かかり後建仁寺垣の下 四つ目垣を残すのみと コツコツと自分のペースで!完成間近!待ち遠し朝茶事には清々しい気持ちで打ち水にも力込…

水無月に入り!

梅雨入りかと思われる今日 稽古場はすっかり衣替え?襖を夏の素戸に 自然と部屋に風が流れて!6月 今年は紫陽花も例年より早く咲き稽古場床 青々 紫陽花画賛 花入 魚籠(鮎解禁)に穂咲ななかまど ガンピ 九蓋草と 風炉の季節庭で育てた山野草なんとかきらさ…

万緑の今日

5月初風炉の稽古も 3週目まだまだ小習ですが夏日の中 万緑から 緑陰を楽しむ気持ち季節の移ろいを感じて稽古に親しみたいと!夏戸を衣替えにあわせて来週にはかえないと。朝近くの湘南の海沿い散歩での空を!また昨日は虹を楽しむことが。

庭のゆずの花が!

ゆずの花咲く頃に初風炉 ゆずが色づく頃に開炉なり!と言われていますが 台所前のゆずの木(約10年前に植え)が3年前から 実がつきはじめ 今年は沢山なりそうで 楽しみです。

モーニング

朝の食事を始めると ガラスごしに私たちを見て じっと待ち今日はリンゴの芯を両手でもち果肉全てをきれい食べきりました ほぼ毎日朝に!

河原藤!(じゃけついばら)蛇結茨!

始めて見た花を自宅に帰り 茶花辞典を 宮ヶ瀬ダム近く愛川公園を散策中高い木々に 藤に絡みついているかのように タイに旅行した折に見たはなによく似ていると思いながら 調べて見ると蛇結茨 河原藤等南米ではアンデスノオトメ タイではゴールデンシャワーと…