裏千家 茶道教室 心斎庵

初歩から花月・茶事までをテーマとしております

裏千家 茶道教室 心斎庵

2009-01-01から1年間の記事一覧

惜春!

いよいよ初風呂!春を惜しみ 正午茶事 土曜稽古後心斎庵で茶事の練習! 又4月10日鎌倉巴会桜が残っている中ゆったりと時の流れを楽しみました。

ソウル(韓国)にて茶飯釜!

平成19年鶴岡八幡にて出会い交流を持った裏千家ソウル出張所講師リ先生のもとへ! 4月2日一路ソウルへ。ホテルにて再会一年半ぶり。明洞へ! 2日目 利川陶芸村へ!夜リ先生の招待にて郊外の4、5畳茶室(日本人の設計)茶飯釜をテーマの茶事 異国にて日本…

出会いから!

社中の一人の出会いが又私の茶に素敵な出会いをくれました。 アメリカで茶を学び奥様の国に!日本文化を満喫したいと。心斎庵に! 桜匂楽候お礼の手紙に心が十分伝わり私の胸のなかは茶の醍醐味 奥深さ 歴史がある日本文化をつくづく感じられた一日でした! …

花、はな!

利休忌 花寄せ 回り炭 花月諸々! 釣釜にて 手前座は旅箪笥 絵唐津の小ぶりの水さし胡蝶まきえの中なつめ! 床の間には利休画像 供茶 花は菜のはな各自もちよりの花を画像手前の花入れに きぶし 姫しゃらの芽 かじいちご 春欄 孔雀 これは大変珍しい椿でーす…

早起きして

箱根の湿生花園のミズバショウが咲き始めた!の情報 毎年ゴールデンウイーク後訪れ、時期がずれ今年こそはと! カタクリ ミズバショウのみでしたが感激でした。 毎月行くと季節の花を楽しめるのでしょうね。 あっ、つくしも沢山見え春が そこまで。

類題和歌集!

1日1日春の気配を感じられる今日この頃です。 類題和歌集 霞を読んだ12首 湖上霞…逢坂の山越はてて なかむれば 霞につづく しがのうら波 良経 細字での12首であり又小間掛ですが! 花は、利休梅 のりこばし!

久しぶりに

雨中美術館巡りをしてきました。 両国にある 江戸東京博物館での薩摩焼約200点 5年前九州一周かまばめぐりの旅を思い出しました。 両国を後にして神谷町に足をのばし菊池寛実記念 智美術館 加藤唐九郎・重高・高宏三人展 足をのばし泉屋博古館 雨のおか…

思いがけず!

3月3日急に雛を飾りました。 テレビ、ラジオ等雛祭りの情報に思いがけず心が動き 夕方から、稽古場の床に手前座は徒然棚、釣釜 娘誕生の折求め、ここ数年飾ることもなかった事もあり とても華やかで心安らぐ稽古場でした。

キアラが

イタリアから試験休みを利用して可愛いいキアラが心斎庵を訪ねてくれました! つくばい。にじりぐちと、入門してろ6ヵ月の生徒さんのお友達 幼稚園の子供と一緒に 茶せんも振り体験! その後私の着物を桜模様の帯で さて足袋が 貴重な体験をと

だいろを

春の気配が感じられる今日この頃ですが余寒の感じられる時も! 彼岸までは 油断出来ませんね…2月の手前座はだいろ! 逆勝手 1尺8寸寒い季節ならではの稽古です。 床は 気にいらぬ 風もあろうに 柳かな…!

2月15日は

今日の心斎庵!

京都に…

早朝京都に…駅より国立博物館に御所ゆかりの至宝展に…! 同奥に堪庵の見学。徒歩にて豊国びょうの中にある桐陰席に…!北村美術館の所蔵品にて。 席を後にして裏千家茶道資料館え!吉祥テーマに…!!心は豊かに… 早めに京都駅…

5分咲き!

心斎庵の玄関のしだれ梅が5分咲き!前を行ききするたび甘い香りが漂っています。 まだまだ1、5メートル程の木なのですが…!!

喜寿過ぎても!

仕事を辞め 60歳過ぎて始めた茶道! 昨年暮れ、傘寿の祝いを社中一同の一品持ち寄りの点心で濃茶を練り、皆で楽しい時間を…!!

初釜のあと!

初釜終えて! 今週の稽古は 初釜の広間 そして小間の稽古です。 百人一首の軸 主人作の青竹で作った鶴首の掛け花入れ… これは正月の為に雨どよ かけひ シュロ箒 蓋置等の残った青竹で作った鶴首!鶯かずら、白玉椿!

心斎庵で濃茶をいただいて!

先生の手前で濃茶をいただいてから広間にて 順次 花月を楽しみました。

心斎庵の手前ざ!

今年は浦千鳥の水指

露地に

寒さが一番の日 露地から心斎庵に

初釜終えて!

今年一番の寒さの中朝のグループが遅刻なく皆元気にそれいました!

初釜は?

心斎庵の初釜は11日日曜日午前、午後とにそして祝い膳を一同にて! 毎年一年を振り帰りながらの 夜ばなしの茶事が昨年末は行わなかったことで準備も早めにできました! 今日は主人とかけひ、シュロ箒、尺八花入、柳、…と青竹にまた敷き松葉と すっかり準備…