裏千家 茶道教室 心斎庵

初歩から花月・茶事までをテーマとしております

裏千家 茶道教室 心斎庵

2014-01-01から1年間の記事一覧

ゆく春を 惜しんで!

桜も 今週末には 葉桜に。心斎庵の 稽古は炉別れ 釣釜から 透木釜へとそして 奥伝 台子稽古真之炭等又露地は新芽が 毎日庭に出るのが 楽しみです 椿が少し遅れていたので まだ糊こぼし 紺侘助 玉之浦等稽古に困ることがなく有り難いです 又初風炉を待たずに…

花散らしの 雨ガ!

鎌倉山迄5、6分 古木にはなってしまいましたが 子供頃より毎年楽しませてくれ 今も はなが 5分さきのころより さき終わるまで 車で数回?ウォキングしたりと 心が 明るく 気持ち 爽やかに 近く鎌倉山中央公園東口脇から 山の尾根づたいを いくと 大きな桜…

毎年持ってくる!

大事に育てた 春蘭を 毎年 利休忌に 変わり無く 過ぎることも 大切!

利休忌を!

菜の花を添えて、 毎年3月末 各曜日利休画像を 床に 供茶 献菓そして社中で 花寄の式、皆さんで 一枝持ち寄った花を それぞれいけ、恒例の 回り炭の式後おしのぎの昼食をはさみ ひと休み 釜煮えが つくのを 待って 花月を 足が 痛い人 集中力が無くなって!…

水芭蕉をみに!

昨年は 出遅れて 巨大化して アッと 驚き来年は と 箱根湿性花園に 2度の 雪に花(?)先が 少し茶色に又座禅草もまだ小さく 4月上旬が見頃かな?

桜の便りに!

思いがけない 雪に 立春を境に 毎年敷き松葉をあげていましたが、先週丹沢湖迄のドライブの帰路 見た河津桜に もう大丈夫とやっと今日全部 敷き松葉をあげることができました、敷き松葉を約2か月半眺め!苔に 紅葉に 雪にと わずかな露地の 移ろいを楽しん…

大炉の稽古終えて!

2月大炉の稽古終えて 弥生の準備に 釣釜へ今日最後の大炉残雪のこる 露地を見ながら 床 短冊 梅花芳 青柳の枝にも見えぬ 春風の ゆくえ知られて匂う梅が香 花入 朱送り筒にさんしゅゆ、クリスマスローズ ほんとに そこまで春が!

初午の趣向!

京都亀伊織!の狐 紅白有平

雪を障子ごしに 大炉を楽しむ!

1月末 ぽかぽか陽気に 困ったと 大炉を 今年は無理かな?と しかし先週、今週と雪が降り 我が家は冷蔵庫の中の 状態 まだまだ周辺はチェーン無しでは無理 山の中 なんと 大炉に相応しい 景色!京都に行かれた 生徒からの 初午(2月4日)稲荷神社の祭礼に 因…

雪の露地

吹きだまりに 約40センチと 主人の 雪かきで 助かりましたが すべてとはいかず 大分 残ってはいましが 春の雪だからでしょうか いつの間にか!次の日の露地です。

残雪の中

先週に降った雪がまだ残っている 県立七沢森林公園に 冬木立に 残雪が 日陰は特に 多く残り 引き返そうと! 頑張って半周 ゆっくり 雪を踏みしめて、又明日雪の予報 嬉しい 後が大変が あたまを よぎります あまり 雪かきは していませんが!

初稽古を!

15日 昨年末より 続いた 諸々の 行事を終えて 普段どうりの稽古になりました、広間で 紹鴎棚、炉縁独楽塗りと 床は百人一首 三首、ロウバイに赤侘びすけ椿を添えて 白磁の花入れに!

広間は!

紹鴎棚で!

初釜を終えて!

昨年末の夜咄終えて、年明けて まず露地の掃除、年末取り寄せた 敷き松葉を 敷くことから 初まる 初釜の 準備!今年は 炉開きに出来なかった、畳かえを 初仕事にと6、7、8日で終わってから初釜の準備を!広間は 軸は万歳 万歳 万万歳、結び柳、蓬莱飾り。…

初釜の準備を!

昨年末 夜咄を ちり紅葉で 12月末待たないと 紅葉を掃き清めないと 露地を敷松葉に出来ません 毎年の事ながら この風情は 日本の心 そのものと!露地に初まり 畳かえ 障子の張り替えと 準備に 毎日少しずつ 進めないと 広間は?小間は?と軸は何にしたらと…