裏千家 茶道教室 心斎庵

初歩から花月・茶事までをテーマとしております

裏千家 茶道教室 心斎庵

夏休み終えて。

暑いと言いつつも稽古はスタートしました。本当に床の花に困り朝起きると庭に!が日課です、酔芙蓉が、と思ってはつぼみであわてて探す状況です。スーパームーンと聞き軸名月清風我が家、花はかるかや、そばな、大おけら。徳利型備前焼に。何とか茶箱の稽古の準備ができました。

暑い、あついなか。

生徒6にんにお許しが。茶会の後で、も考えましたが、早くお渡しして集中できますようにと、残暑が考えられないほどのあつい日びの中2日に分けて引き継ぎを、真台子にて真の炭、真の行、大円真と。クーラーもなんの役にたってない状況下、頑張りました。お疲れさまでした。不思議なことに稽古場前の池には春先から4、5かい睡蓮のはなが、微笑んでくれてるかのごとく!

夏休み前に。

先週滝の軸のしたには刷毛めの菓子ばちにダルマひおうぎに風船蔓を添え。又今週は夏休み前真台子にて奥伝稽古(真の行、大円真、真の炭)と暑いなかみな着

物姿、無事終わり夏休みに入ります。八月末茶箱、9月前半過ぎれば、10月19日(木)鎌倉鶴岡八幡宮での家元謹仕献茶式副席の準備の稽古が待ってます、楽しく大きなそ曽於なく!を。奥伝稽古には寂不動花入古銅、桔梗口に桜蓼に宗旦槿、凛と❗

30℃を!

連日30℃を越える日々、八幡宮の巴会、北鎌倉東慶寺の月釜にと大好きな席まわり、暑いなか夏結城を久しぶりに見た目は涼しげに、ですが。冷房なしの席であったりではありましたが!心は釜をかけて下さる社中に感謝です。家に帰りさあ明日のはなわ?庭に風船蔓、いそいで茶会でみられた、瓢のかたちの道具の数々。床柱にかけはないれ、宗旦槿(底紅)、風船蔓。床、水上青々翠。

後2日で!

まだ梅雨空の蒸しむしの日々ですが、我が家の稽古は七夕祭りに因んで梶の葉を細水指の蓋に、洗い茶巾とすっかり七夕の

趣向。床には竹、君為起清風。に写しですが末広籠に桜たで、キキョウ、虎の尾、いとすすき、宗旦槿などが夏を!

にわか雨に!

梅雨の晴れ間に、車で4、50分ほどかな?海岸沿いを快晴のした、横須賀菖蒲園に、今月末迄開催中の園に、盛りは過ぎたかんはあるかな?紫陽花も、鳥の声を耳に!ゆっくり散策かるく昼食帰路に、車を走らせた途端ににわか雨。洗濯ものが心配でしたが、なんとか間に合って。明日の稽古は水無月を主菓子で!