裏千家 茶道教室 心斎庵

初歩から花月・茶事までをテーマとしております

裏千家 茶道教室 心斎庵

今日節分。

以前旅の途中に寄った、三井寺近くの圓満院(皇室ゆかり)もんせきじいんのお土産として持ち帰り、軸に仕上げて節分近くの稽古の床に!宝船、丸山応挙の版画ではありますが。節分の夜この宝船の版画を枕の下に敷いて見る夢が!花入れは送り筒に利休梅の枝、加…

久し振りのとうで!

来週から普段道理の稽古が始まります。今日は久し振りに主人の車で松田にある、寄(やどりぎ)に、ロウバイ祭りが2月12日まで行われていて、ここ数年気がつくときに盛りを過ぎて、また早過ぎたりと、今回は5分さきと!ふくよかな香りがただよい、平日の為落ち…

初釜無事終えて❗

この8日今年の初釜を小春日和のなか、竹垣、蹲、しおりどと主人が暮れからコツコツと青竹に。心斉庵、腰掛け待合のとよを青竹を割り、昨年初釜の竹と入れ替え心から清々しく席入りしてもらえました。小間は円能斉、蓬莱千年寿。広間は高松公裕、初雪の詩。垂…

見事の出来上がり。

広間から小間えの露地の一角を黒竹の長穂を使ってと、建仁寺垣に四つ目垣と今回で4回目それにしても見事❗約1ヶ月半もくもくと材料を注文、寸法どうりに裁断してから前の竹垣を撤去本当に素人とは思えません。すっかり初釜の準備がととのいました、去年夜咄…

急に寒くなったので!

我が家の庭に自然に大きく、又小間に景色を添えるようにもみじがかかっています、この急の寒さに一気に赤く露地を染めています、初釜の準備の掃除を悩ませているのに、後数日でにわに落ちて❗ことしは早目に庭掃除に掛かれそうです、竹垣も少しずつ準備して‼️

師走最後の稽古を。

暦も最後になりました。寂然不動を、自分自身に聞かせて、阿弥陀堂釜そして行雲棚、新しい年を迎える前、おもい思いの気持ちを込めて手前を!曜日毎に巴半田を使い、後炭所望を炉より炭をあげた所に古茶せんを、感謝を込めて❗(茶せんくよう)床花入れ信楽焼に…

静嘉堂丸の内に予約して!

コロナ下なかなか美術館に行くこともなく。重い腰をあげて、二子玉川からバスにゆられて3回ほど展示されると聞いては見に行った曜変天目まあすごい人。以外と分かりやすい場所で迷うこともなく、銀杏並木の下都会の中ちょっと気持ちよく、ゆっくりと美術館め…

研究会出場も終わり。

26日、研究会出場約1時間の奥伝頑張ってくれました。今日ホットして早朝ウオーキング途中、江ノ島駅から2、3分の龍口寺江ノ電の線路脇山門の両脇に銀杏が黄葉に、思わず携帯でパチッ❗家からは江ノ島、鎌倉と散歩に は絶好のロケーション。暦も後一ヶ月うか…

炉開を無事おえ!

毎年あわただしくもあるなか、炉の準備、風炉を手際よくかたずけながら、炉畳に変えなかには炉の灰を広間、小間と2箇所。一日では入れ替えながらは難しく なってきました。半日頑張ってを3日かかるかな!灰形を作るとゆう作業がない代わりに真夏日には湿灰…

炉開を無事おえ!

毎年あわただしくもあるなか、炉の準備、風炉を手際よくかたずけながら、炉畳に変えなかには炉の灰を広間、小間と2箇所。一日では入れ替えながらは難しく なってきました。半日頑張ってを3日かかるかな!灰形を作るとゆう作業がない代わりに真夏日には湿灰…

大だいすきなとりあわせで!

今日から今年の風炉最後の稽古にはいります、大好きな取り合わせのかけもの、夕べないないのかたにて、詠み侍りし一句書き送りそうろ、かしこ。蝦夷知らぬかくこそは無め秋のつき、後の月のこよいは晴れもくもりも!木下ちょうちょうしの書状。そして三日月…

大だいすきなとりあわせで!

今日から今年の風炉最後の稽古にはいります、大好きな取り合わせのかけもの、夕べないないのかたにて、詠み侍りし一句書き送りそうろ、かしこ。蝦夷知らぬかくこそは無め、後の月のこよいは晴れもくもりも!木下ちょうちょうしの書状。そして三日月形の古銅…

後の月まで!

我が家には月を詠んだ掛けものか、自然に多くあつまり、9月10月はほぼ毎週のようにではありますが今日稽古には。於のづから須磨も明石も思いける、浮かぶは月のよごとなりける。と花入れには糸すすき、かりがねそう、白段菊と、チョット気持ちよくととのって…

朝茶事を稽古で。

早朝では大変と、11時席入りにして準備、料理と曜日ごとで!小間だからこその、障子を外し掛けスダレの薄暗い中席入り。割り当てられた料理もそれぞれでチョッと、と思う物も!ゴマ豆腐を手作りした、入門して3年の若い生徒の煮物椀は見事。 また 後入りは軸…

朝茶事を稽古で。

早朝では大変と、11時席入りにして準備、料理と曜日ごとで!小間だからこその、障子を外し掛けスダレの薄暗い中席入り。割り当てられた料理もそれぞれでチョッと、と思う物も! ゴマ豆腐を手作りした、入門して3年の若い生徒 の煮物椀は見事。 また 後入りは…

酔芙蓉が。

芙蓉の中でも、朝方は白のはなが昼頃より少しづつ淡いピンク色が夕方には濃いピンク色にかわり、花はつぼみ次日には落ちてしまいます。床には詠み人しらずですが、むらくもにしぐれて走るこずえより、嵐にはるる山のはの月。台風の影響の一週間、朝茶事の準…

垣根に白萩が!

長月に入っても暑い日が!そこまで秋がと感じてはいますが、昨日の異常な暑さ、クーラーが機能せず故障したのかと?思いました。池の前竹垣によりかかるがごとくの白萩、今年は花が少ないかなと。軸の詩は赤の料紙に鳳凰の下絵能書家の筆。 萩のとに露に宿れ…

後少しで暑さも!

余りの暑さと夏休みに、こころが折れそうに。平日ならば多少は車、ひともと思い車を。秦野戸川公園に、年に1、2回は行くかな!昼頃木陰を探しコンビニで買い求めた、おにぎり飲み物をほうばりやはり家よりは1、2度涼しいのかな。少し歩き素敵なつり橋の上よ…

来年は、できるかな?

夏休みに入り、毎年しなければ!の湿し灰作り。7月半ばよりアク抜きが始まり、畳表を揃え、丁子を水にの準備さてあとは快晴を待って。台風通過の2日後薄日模様ではありましたが、逆にゆっくり。あら干しを朝6時、ほぼ11時には一回目の熱々の丁子の 煮汁を…

文月七日。

毎年七夕の趣向として、梶の葉を水さしの蓋にみたてて!すどの前に。昔梶の葉に願い事を書いたそうで昨年稽古で、重硯をつかい願い事を、今年は奥伝の稽古の為今週に葉蓋と、シンプルに。

心斎庵も夏休みに!

八月にはいり苦手意識の中、茶箱の稽古に入りました。二名いる、男性に、茶箱どうします?にしますと返事が、可愛いい寸法に男性の手には少厳しいかな。 二週目からは夏休み、土用干ししなければならない湿し灰作り、今年はお盆休みにはしあがるかな。いまあ…

心斎庵も夏休みに!

八月にはいり苦手意識の中、茶箱の稽古に入りました。二名いる、男性に、茶箱どうします?にしますと返事が、可愛いい寸法に男性の手には少厳しいかな。 二週目からは夏休み、土用干ししなければならない湿し灰作り、今年はお盆休みにはしあがるかな。いまあ…

夏休み前に。

この季節、木槿に助けられての稽古ではありますが。自宅近くのやまのすそに毎年藪みょうかの群生を見ながらいつかは床にと思いながら車道を少しあるかないと、で。早起きして。切り口をレンジで焼きそのあと水切り、ピンと!手つき四ほうあじろあみに (大好…

4、5日前から。

なかな聞こえなかったセミが4、5日前からそして今日はひぐらしも!雨降りの中ですが。7月に入り梶の葉を細い水さしの蓋に、又葉蓋の為に作られた短冊を散らした水さしで夏を感じながらの薄茶、目から感じながら!

4、5日前から。

なかな聞こえなかったセミが4、5日前からそして今日はひぐらしも!雨降りの中ですが。7月に入り梶の葉を細い水さしの蓋に、又葉蓋の為に作られた短冊を散らした水さしで夏を感じながらの薄茶、目から感じながら!

文月七日。

毎年七夕の趣向として、梶の葉を水さしの蓋にみたてて!すどの前に。昔梶の葉に願い事を書いたそうで昨年稽古で、重硯をつかい願い事を、今年は奥伝の稽古の為今週に葉蓋と、シンプルに。

文月に入り。

暑いといっても稽古は何時もどうり、茶会も終え奥伝もなかなか進められず、の状況でした。今週は真台子、竹台子、大円草と自分が試験をうけてるがの、状況です。4日ほどあった休みにノート片手の日び。何とか一週間無事終わりました。又今月末には苦手な茶箱…

文月に入り。

暑いといっても稽古は何時もどうり、茶会も終え奥伝もなかなか進められず、の状況でした。今週は真台子、竹台子、大円草と自分が試験をうけてるがの、状況です。4日ほどあった休みにノート片手の日び。何とか一週間無事終わりました。又今月末には苦手な茶箱…

文月に入り。

暑いといっても稽古は何時もどうり、茶会も終え奥伝もなかなか進められず、の状況でした。今週は真台子、竹台子、大円草と自分が試験をうけてるがの、状況です。4日ほどあった休みにノート片手の日び。何とか一週間無事終わりました。又今月末には苦手な茶箱…

梅雨の曇り日に!

昨年に本当に、ご縁を得て北鎌倉の名刹東慶寺月釜水無月18日、裏千三代宗旦の残した(写し)寒雲亭。コロナでの対応襖を取り外した関係で次の間の床にも!田路の大好きな鵬雲斉、安分以養福を掛け又師からの織部焼香炉を早雲寺裂に乗せ(見守っていただいてる)…